2018年2月22日木曜日

自由が丘 サバランケバブ

自由が丘サバランケバブはオーナーがペルシャ&トルコ料理のサバランに変わって以降ケバブ以外のメニューもあり、ファラフェルサンドもその一つ。中東風コロッケといわれるそれは頼むと何と(!)その場で揚げ始めてくれる。スパイス香るファラフェルにお薦めのチリソースをかければ至福の味わい。

基本的にケバブがファラフェルに置き換わったサンドであるがその完成度は高い。サバランケバブは野菜の美味しさに定評がありトマトの端部ですら不満は無い。上に載ってあるファラフェルは当然すぐに食べて無くなってしまうのだが、食べ進むと底の方にも一つ入れてくれているのが嬉しい。



ファラフェルで検索するとケバブの次はこれだという感じで紹介されているけど写真がどれもインスタ映えしそうなお洒落なものばかりで私には敷居が高い。ケバブとファラフェル、同じ中東のサンドで何故このような差がついたのかは分からない。

Related Posts:

  • 自由が丘 サバランケバブ (2017年10月31日)自由が丘サバランケバブ。チーズ+オリーブをマヨマヨソースで注文。ケバブの常識を覆す美味しさ。マヨマヨソースは主張し過ぎずケバブの味と調和していてお薦めである。 … Read More
  • 渋谷 クレオパトラケバブ (2017年10月7日)渋谷クレオパトラケバブ。ここはトルコではない、エジプトである。一体ケバブの何がエジプトなのか…。ケバブサンドを注文。ソースは固定でチリとガーリックがかかっている。良い意味でチープなまさにケバブである。珍しくレタスが入っていて拘りを感じる。周りの渋谷の喧騒が雰囲気を作り出している。 … Read More
  • 中延 アジアンケバブ (2017年10月9日)中延アジアンケバブのケバブサンド。お薦めというミックスソースで注文。お分かりいただけるだろうか、ケバブサンドである。決してキャベツサンドではない。量が多くケバブ界の二郎と呼ばれているらしい。さてメニューを見ていただきたい。500円〜155万円まで、一体私はどこに来てしまったのか? … Read More
  • 大倉山 アラジンケバブ (2017年10月30日)大倉山アラジンケバブ。久しぶりにケバブバーガーを注文。ソースは辛口でチーズをトッピングしている。この組合せはなかなか良い。このような美味しいケバブ屋があるのは幸運である。 … Read More
  • 原宿 アンテップケバブ (2017年10月18日)原宿アンテップケバブのラップは五指に入る美味しさなので食べにいったが品切れだったのでサンドを注文。勿論サンドも美味である。ソースは辛口が合う。原宿では最も目立たないがすぐに満席になってしまった!多忙のためかたまに水が無かったりするが店主は凄く良い人なので頼めば何でもしてくれる。 … Read More