ラベル ラム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ラム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月18日日曜日

吉祥寺 クレオパトラケバブ

吉祥寺クレオパトラケバブ。渋谷にある同名店が吉祥寺にオープンしていた。クレオパトラといえばエジプトだが、ここはスフィンクスやピラミッド等、エジプト色を強く打ち出している。この店の特徴はラム肉があること(渋谷には無い)。+50円でチキンとのMIX、+100円でラム肉にできる。ケバブラップを肉MIXで注文。ソースはおすすめという中辛。たっぷり巻かれたケバブラップである。上にラム、下にチキンの構成。ラム肉は角切り肉が入っている。ラム肉のケバブサンド・ラップ自体かなり珍しい。ラム肉を目当てにするならここは注目である。野菜も特徴がありキュウリが入っている。クレオパトラケバブの特徴といえば店頭に置かれた各種ホットソースである。自分でソースを取って好みに味付けして下さいというわけだ。おすすめの中辛にしておきながら辛口ソースを加えるのは申し訳なかったが、気になったので試してみた。唐辛子のペーストのようなソース。詳細が不明だがとにかく辛い。ひょっとしたらチュニジアのハリッサかもしれない。フランスではケバ...

2019年9月11日水曜日

北戸田 ゴーゴーケバブ

北戸田ゴーゴーケバブ。イオンモールの1Fに最近オープンした。ここが他と違うのは「トルコのケバブ」ではなく「中近東のケバブ・シャワルマ」として売り出している点である。ドネルケバブから派生したシャワルマも基本同じである。海外で中東系の店だとシャワルマとして親しまれているようだ。 単にシャワルマと言わず、ケバブとも言っているあたりケバブ派の私としては好感が持てるのだが、日本人にシャワルマと言っても通じないというのもあるだろう。外観もお洒落で所謂ケバブ屋とは違う。メニューはチキンサンドの他に珍しいラムサンドと中東の揚げ物ファラフェルのサンドがある。 ミックスケバブサンドを中辛ソースで注文。チキンはドネルケバブだが見た通りラムは違う。なおここ以外でもラムのドネルケバブは今まで見た事がない。シシだったり挽肉だったりする。大きく切られたチキンはタンドリーチキンみたいな味付けで美味しい。ラムがあるのが特徴だが私はチキンが気に入った。中辛ソースは割とピリ辛である...

2019年5月23日木曜日

綱島 サラムケバブ (SALAM KEBAB)

綱島の日吉寄り、ホセンさんの家の味・サラムケバブ(SALAM KEBAB)。何度訪れるもいつも閉まっていたのだが、ついに営業中のタイミングに来る事ができた。これだけでもテンションが上がる。ここは珍しいラムのサンドを扱っている。チキンと共に味わえるラム&チキンケバブ肉大盛をおすすめの中辛ソースで注文。 そのケバブは上に細かく切られたキャベツが乗っていて盛り付けが綺麗だ。こういうひと手間があるケバブは美味しいので期待が高まる。味はどうなのか?驚きの美味しさだ。特にラムが美味しくケバブファンなら一度は食べるべきだろう。家庭的な食堂と言うべき「ホセンさんの家の味」、隠れた名店である。 ケバブの他、カレーやピラフなどメニューに富む、まさに街の大衆食堂である。ケバブ丼も人気のメニューでおすすめとの事だ。店内に「ケバブの上手な食べ方」があった。この方法は見たことがない。私は慣れない事をするリスクを取りたくなかったので試していないが、気になる方は試していただきたい。...

2019年5月10日金曜日

四ツ谷三丁目 オットマンケバブ

四ツ谷三丁目オットマンケバブ。素晴らしいケバブで人気を集めるトルコ料理店がリニューアルした。既報の通りドネルケバブだけでなく、より多くのトルコ料理にラインナップが広がった。メニューも異なるが、表紙に「グリルオットマン」とある辺りに新しい時代を感じる。なおランチはメニューが異なる。 何を選ぶか難しいのだが多彩なケバブが楽しめる「ケバブの盛り合わせ(Mix Kebab)」を注文。店主曰く本当のおすすめとの事だ。しばらくして盛り合わせが運ばれてきた。チキンのドネルケバブとチキンのシシケバブ、ラムのシシケバブ、そしてラムとビーフのキョフテ(ハンバーグ)が並んでいる。 まずはチキンドネルケバブ。以前食べたケバブの味で美味しい。ソースはマイルドなものがかかっている。これのサンドも変わらず美味しいはずだ。次いでチキンシシケバブ。これも以前に食べた通りで香辛料の効いた味わい。焼き加減が丁度良い。そしてラムシシケバブ。柔らかく美味しい。これは気に入った。 そして今回最も感銘を受けた...

2019年2月22日金曜日

秋葉原 スターケバブ2号店 アキバテラス

秋葉原スターケバブ2号店アキバテラス。シシケバブプレート1本を注文。ラムシシケバブにヒヨコ豆のピラフとサラダが添えられている。シシカバブー! ...

2018年7月16日月曜日

浅草 ザ・ケバブファクトリー(The Kebab Factory)

浅草ザ・ケバブファクトリー(The Kebab Factory)。浅草も国際的な観光地。当然ケバブも存在している。ここは海浜幕張のレジィズケバブと経営が同じとの事で期待がかかる。豊富なメニューを見てもただのケバブ屋ではないことが分かる。特に注目したのはラムサンドである。ラムのメニューはあってもサンドがあるのは珍しい。 ドネルケバブサンドをラムで注文。ソースはおすすめというミックス。ラムを焼く傍らボウルで野菜とヴィネグレット系のソースを合えていた。珍しいこのひと手間を見ているだけで期待が高まるというものだ。ピタに野菜とラムとそして2種類のソースをかけて完成。湯気が上がる見た目が既に美味しそうだ。 写真を撮り終えケバブを食べる。アメイジングだ。ラムはとてもジューシーで美味しくソースも完璧だ。野菜も瑞々しく見事なまでに完成している。私は量の多いラップにしなかった事を後悔した…。途中来店したドイツの方に話しかけられた。本場ドイツにはケバブ屋がなんと300万店もあるらしい(日本のラーメン...

2017年11月26日日曜日

上野 オスカーテラス (2017年9月2日)

アメ横オスカーテラスのラムサンド。今日ラムサンドは中々見かけない。ラムはドネルケバブの削ぎ肉タイプではなく固まりで入っている。ソースは固定でヨーグルトベースと思われるものがかかっているが別途ビネガーもかけているようである。さっぱりとしていて美味しい。ぱっと見海外のケバブに見える。...