ラベル ラップ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ラップ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月9日木曜日

ららぽーと横浜 パワーケバブ

ららぽーと横浜パワーケバブ。11月5日、ららぽーと横浜で宮本佳林のミニライブが行われていた。ケバブを食べにきたのか宮本佳林を見にきたのかは秘密だ。宮本佳林によると昼食にサーティワンのアイスとケバブを食べたという。ここで定番のケバブサンドではなくケバブラップを選択したとのこと。宮本佳林によればケバブと言えばサンドであり、ラップは邪道かもとのことであったが、とんでもない。見栄えはサンドであるが海外ではラップが人気である。食べやすいラップは通の食べ方なのだ。ケバブファンの私としては選択に自信を持って頂きたく、宮本佳林はケバブ通であることを伝えてきたのであった。その宮本佳林の新曲「バンビーナ・バンビーノ」はこちら。気になった人は追ってみるといいだろう。 .blogcard { max-width: 100%; margin-bottom: 30px; padding: 10px; border-radius: 2px; border: 1px solid rgb(211,211,211); ...

2020年10月18日日曜日

吉祥寺 クレオパトラケバブ

吉祥寺クレオパトラケバブ。渋谷にある同名店が吉祥寺にオープンしていた。クレオパトラといえばエジプトだが、ここはスフィンクスやピラミッド等、エジプト色を強く打ち出している。この店の特徴はラム肉があること(渋谷には無い)。+50円でチキンとのMIX、+100円でラム肉にできる。ケバブラップを肉MIXで注文。ソースはおすすめという中辛。たっぷり巻かれたケバブラップである。上にラム、下にチキンの構成。ラム肉は角切り肉が入っている。ラム肉のケバブサンド・ラップ自体かなり珍しい。ラム肉を目当てにするならここは注目である。野菜も特徴がありキュウリが入っている。クレオパトラケバブの特徴といえば店頭に置かれた各種ホットソースである。自分でソースを取って好みに味付けして下さいというわけだ。おすすめの中辛にしておきながら辛口ソースを加えるのは申し訳なかったが、気になったので試してみた。唐辛子のペーストのようなソース。詳細が不明だがとにかく辛い。ひょっとしたらチュニジアのハリッサかもしれない。フランスではケバ...

2020年6月14日日曜日

秋葉原 アンテップケバブ

肉ミックスケバブ丼。かなり綺麗に盛られていると思う。 チキンケバブラップ チキンケバブラップ。ケバブではレアな串に挿してから焼きたての表面部分をいただいた。チキンの場合、中に比べて濃いめの味になるようだ。 チキンケバブ丼。容器が変わっていた。 チキンケバブラップ チキンケバブラップ。トルティーヤがパリパリに焼かれていた。フランスではよく見かけるらしい。 チキンケバブラップ チキンケバブラップ。玉ねぎの盛り付けが綺麗である。 チキンケバブ丼。ご飯が炊きたてとのこと。ここは普通の白米なのだが普通に美味しい。 チキンケバブラッ...

2020年6月13日土曜日

秋葉原 アンテップケバブ

ビーフケバブ丼 肉ミックスケバブ丼 チキンケバブラップ。串に挿してから焼きたての表面部分。 チキンケバブラップ チキンケバブラップ チキンケバブ丼 ビーフケバブラップ チキンケバブラップ チキンケバブラップ 肉ミックスケバブラップ チキンケバ...