ラベル キョフテ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル キョフテ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年2月20日月曜日

秋葉原 スターケバブ

秋葉原スターケバブ。ダブルプレートの中辛ソースにキョフテと焼きチーズをプラスして注文。一度やってみたかった豪華組み合わせ、最後の注文である。キョフテは以前書いたけど、焼きチーズも食べた事があり、ビーフとチキンのダブルサンドに入れてもらった。これはモキュモキュしていてとても美味しい。当時焼きチーズが出たてでビーフとチキンのサンドメニューはあったのだが、ダブルサンドに入れられるか不明でイケメンアニキ店員に聞いたところ、OKとの事だった。同時に激辛ソースを勧められたが遠慮したところ返事は「弱いねぇ〜」。これもケバブ屋の醍醐味である。今回ソースは中辛にした。イスケンデルスパイシーやバハラットあたりも美味しいのだが、中辛が一番まとまりがいいように思う。個人的な思い出としては、初めてここで食べた時に一応おすすめを聞き、中辛と言われて中辛にしたことである。いや、おすすめはソースなし(当時)って書いてるじゃんって思った。スターケバブ自慢のオスマンカレーもびっくりな豪華トッピング。こういうのがサッと食べ...

2020年1月6日月曜日

秋葉原 スターケバブ2号店アキバテラス

秋葉原スターケバブで一番美味しいサンドはこれ。キョフテサンド!! ...

2019年7月5日金曜日

四谷三丁目 オットマンケバブ

四谷三丁目オットマンケバブ。キョフテバーガーを注文。キョフテサンドとの違いは玉ねぎが多く入っている事と、キョフテ自体がビッグサイズである事である。かつてのビーフケバブサンドに代わる新たな主力サンドである。果たしてやってきたキョフテバーガーはとても大きく、そして見るからに美味しそうだ。 食べてみると見た目通りとても美味しい。ラムとビーフのハンバーグはジューシーで素晴らしい。そしてキャベツに振ってあるトルコの魔法のスパイス「スマック」が、このサンドが特別である事を決定づける重要な役割を担っている。これも素晴らしいパンの裏にもソースが塗られていて拘りが詰まったサンドだ。 ...

2019年5月10日金曜日

四ツ谷三丁目 オットマンケバブ

四ツ谷三丁目オットマンケバブ。素晴らしいケバブで人気を集めるトルコ料理店がリニューアルした。既報の通りドネルケバブだけでなく、より多くのトルコ料理にラインナップが広がった。メニューも異なるが、表紙に「グリルオットマン」とある辺りに新しい時代を感じる。なおランチはメニューが異なる。 何を選ぶか難しいのだが多彩なケバブが楽しめる「ケバブの盛り合わせ(Mix Kebab)」を注文。店主曰く本当のおすすめとの事だ。しばらくして盛り合わせが運ばれてきた。チキンのドネルケバブとチキンのシシケバブ、ラムのシシケバブ、そしてラムとビーフのキョフテ(ハンバーグ)が並んでいる。 まずはチキンドネルケバブ。以前食べたケバブの味で美味しい。ソースはマイルドなものがかかっている。これのサンドも変わらず美味しいはずだ。次いでチキンシシケバブ。これも以前に食べた通りで香辛料の効いた味わい。焼き加減が丁度良い。そしてラムシシケバブ。柔らかく美味しい。これは気に入った。 そして今回最も感銘を受けた...

2019年1月3日木曜日

秋葉原 スターケバブ2号店 アキバテラス

新年のケバブはスターケバブのキョフテサンドから。 キョフテは挽肉に小麦や香辛料を混ぜ合わせて焼いたもので簡単に言えばトルコ風ハンバーグである。ここでキョフテを食べるのは初めてなのだがとても美味しい。ここで今まで食べたサンドの中で1番美味しいんじゃないかと思う。香辛料香るエキゾチックな味わいなのだがその香辛料はあくまでも脇役なのがポイントである。 ...

2017年12月18日月曜日

渋谷 ケバブカフェ

渋谷ケバブカフェ。ミックスケバブを注文。これはビーフのドネルケバブの他にチキンのシシケバブ(串焼き。獅子ではない)、キョフテ(トルコ風ハンバーグ)がセットになった全部入りのプレートである。ケバブとは何たるかを知るこの店でお勧めの一品。薄手のパンでセルフケバブサンドにしても良い。 パンとライスが盛られているが、主食はパンでライスはおかずの扱いらしい。...