2019年3月31日日曜日

自由が丘 サバランケバブ

自由が丘サバランケバブ。チキンケバブのダブルミートをガーリックチップトッピング+ガーリックソースで注文。味は言うまでも無いだろう。肉が今までここで食べた中で最高に盛られている。中のキャベツが少なく殆ど肉である。飴をサービスしてくれたのが嬉しい。 にんにくが強すぎるので基本的に頼んではいけない禁断の...

2019年3月24日日曜日

池袋 オメルズケバブ

池袋の要町寄り、オメルズケバブ。おすすめというチキンとビーフのミックスサンドを注文。ソースもおすすめの中辛。綺麗な店内で座っているとケバブがやってきた。盛られたチキンが柔らかそうで美味しそうだ。ぱっと見チキンしか入っていないようにも見えるがそのチキンが凄く美味しい。期待通りの味。 食べ進むとキャベツに達するが何とその下にビーフが入っている。キャベツを境に肉が変わるのだ。ミックスは両方が混じっていてそれぞれの味を楽しむには中途半端な事が殆どだが、ここは層が独立していて2つの味をそれぞれ楽しめる。この盛り付けだけでも十分な訴求力があるだろう。 基本的にミックスは片方が美味しくても、もう片方はそれ程と感じない事が多い。しかしオメルズケバブはその常識を打ち破る。ビーフもとても美味しいのだ。素材の味を生かしたあっさりとした味わいはチキンと共通で、そして同じく柔らかな食感が、このケバブが丁寧に作られたものだと教えてくれる。 見た目も量も普通だが、その普通を丁寧なこだわりで次のレベルに引き...

2019年3月22日金曜日

四谷三丁目 オットマンケバブ

※オットマンケバブは2019年4月にリニューアルしました。リニューアル後はこちらをご覧ください。 四谷三丁目オットマンケバブ。ケバブラップを中辛ソースで注文。金曜日はビーフの日である。前回がメニューに無い「特別サイズ」だったけど今回は適正な通常サイズ。だが十分に大きいのではないだろうか。少し辛目のソースが最高のビーフケバブに良く合う。ラップの方が辛目に感じる。とても美味しい。 ケバブラップに満足して帰ろうとしていたが今日はこれだけではなかった。何と特別にデザートをサービスしてくれるとの事!これは嬉しい。やって来たのはライスプディング。お米の入ったプリンである。このライスプディング、シェフ渾身の力作でここだけのレシピとしてオレンジが入っているとの事。 ライスプディングはトルコ料理屋でよくあるメニューらしいのだが、このオレンジ入りは他ではまず無くシェフのこだわりとの事だ。店主はデザートはあまり好きではないとの事だがこのライスプディングだけは食べたら止まらないらしい。これは期待して...

2019年3月20日水曜日

池袋 ナハール

池袋ナハール。ケバブラップを辛口ソースで注文。池袋でケバブを食べるのは久しぶりである。と同時にここに来るのは初めてである。当時はケバブ天国シシマンという店に行っていた。ケバブ天国シシマンは素晴らしかったのだが残念ながら2013年に閉店した。今更ながら当時から気になっていたナハールを訪れた。 店主に伺ったところもう7年以上営業しているらしい。味はスタンダードで甘味を少し感じるチキンでさっぱりとしている。選んだ辛口ソースで全体がマスクされてしまったように感じたがキャベツとの相性だとこれだろう。ひっきりなしにお客が来ていて、まさに池袋に根付いたケバブ屋なのだと感じた。...

2019年3月8日金曜日

ケバブこぼれ話を書きました。

ここはケバブを食べている時に具を落とした話…、ではなくケバブに関する小ネタをまとめたページ。随時更新予定。https://japandonerkebab.blogspot.com/p/blog-page_7.ht...

2019年3月7日木曜日

新宿三丁目 ケバブ家

新宿三丁目ケバブ家。ドネルケバブプレートを注文。木金日はビーフの日である。ケバブ家のドネルケバブにはソースがかかっていない。それはトルコ本来の食べ方で、伝統を大切にする店主のこだわりが詰まっている。最高レベルの美味しさのケバブを一口頬張れば、ソースの有無など全く気にならない。 ...