自由が丘サバランケバブ。チーズ+ピクルスをミックスソースで注文。以前のチーズ+ハラペーニョ+マヨマヨソースも最高だが、ハラペーニョが苦手ならこの組合せも良いだろう。上に盛られたピクルスは当然すぐに食べて無くなってしまうのだが、食べ進むと底の方にも1枚入れてくれているのが嬉しい。
2017年11月26日日曜日
自由が丘 サバランケバブ (2017年10月5日)
Related Posts:
上野 オスカーテラス (2017年9月2日)アメ横オスカーテラスのラムサンド。今日ラムサンドは中々見かけない。ラムはドネルケバブの削ぎ肉タイプではなく固まりで入っている。ソースは固定でヨーグルトベースと思われるものがかかっているが別途ビネガーもかけているようである。さっぱりとしていて美味しい。ぱっと見海外のケバブに見える。 … Read More
原宿 アンテップケバブ (2017年8月24日)原宿のアンテップケバブ。今回はサンドを注文。注目して欲しい具の種類の多さ。店主はその種類の多さにこだわっているとの事。別名「ムスタファさんの特製ベジ・ケバブ」であるが、ケバブサンドの本場ドイツで1番人気という「ムスタファズ・ゲミューゼケバブ」に通じるものがあるのかもしれない。 … Read More
海浜幕張 レジィズケバブ (2017年9月2日)イオンの中にあるレジィズケバブ。チキンケバブサンドを注文。ソースは中辛。どこでも言える事だがこれが無難な組合せである。味はチキンにしっかりと味がついていて美味しい。そして注目すべき事にフライドポテトが少し入っている。思わぬ良店であった。 … Read More
自由が丘 サバランケバブ (2017年8月28日)自由が丘サバランケバブのガーリックケバブ(勝手に命名)+ミックスソース。気に入ったメニューであるであるが刺激が強い。これでも多すぎると思う程にガーリックである。何度も通っているお陰か肉をかなりサービスしてくれた! … Read More
自由が丘 サバラン (2017年8月26日)自由が丘サバラン(サバランケバブではない)のドネルケバブ。白いチキンがふっくらと、ピタパンも甘味があり美味しい。ソースが特徴的で上の方は辛口であるが食べていくにつれベリーのような甘味を感じるようになる。前はそう感じなかったけどまだ2度目なので日によって微妙に違うかは分からない。 … Read More